いわみざわ公園スタッフブログ 満開過ぎれど。
おはようございます。
本日は曇り空の岩見沢です。
GWが終わってしばしの静寂です。
気付けば桜も終わり、山や周辺の木たちが青々としてきました。
色彩館もつるバラたちも満開が過ぎましたが、、、
大輪系も、まだがんばってる。
黄色が褪色して白っぽいのもなかなか可愛いです。
小輪系は満開を少し過ぎたところ。
ブラッシュ ランブラー と フランシス E.レスター
まだいけます。もりもり。
一季咲きなので見逃すと来年までお預けです。お見逃しなく。
4月中旬ごろから咲き始めた
ピエール ドゥ ロンサール もまだ頑張っています。
そして、遅咲きの品種 エクセルサ
こちらは咲きはじめです。
少なくとも、5/20過ぎくらいまでは楽しめます。
そして、黄色い マーメイド
一重咲きの大輪で、花弁がべろ~んと大きい(長い?)。
花びらは2~3日で落ちますが、菊のようなしべが残ります。
色彩館の中での出遅れ感と、くたっと感が持ち味で、のんきなところが結構好きです。
満開は過ぎましたが、まだつるバラが楽しめます。
バラ以外にも、
クロチクの根元にたけのこがニョッキしていたり、
ケアノツスがいい感じだったり、
イヌツゲ‘スカイペンシル’がひそかに花をつけていたり、
カルミアのつぼみが金平糖みたいだったり。
バラに目を奪われがちですが、ぜひじっくりとお楽しみいただきたいと思います。
2017/05/13