自然情報 – 西岡公園 子りす工房を開催します
子りす工房開催します
今日の西岡公園は日差しがポカポカしたおさんぽ日和です。
まだまだ雪が多い西岡公園ですが、野鳥たちがさえずっているのが聞こえたり、冬芽がふくらんでいるのを見つけたり、春の気配がします。
そんな西岡公園では明日、2月12日(日曜日)10時から「子りす工房」開催しますよ。
まだ空きがあるので皆さんの参加をお待ちしています!
木の実や着物の生地を使って作ったり、いつものように自由なテーマで小さなリースやオブジェを作ることも出来ますよ。
工作は初めての人も大歓迎です。大人も子どもも工作を楽しみませんか?
西岡公園のボランティア「森の工作」の皆さんがやさしくサポートしてくれます。
- 開催日:2月12日(日曜日)
- 時間:10時から12時
- 参加費:大人500円 子ども300円(材料費、保険料込)
- 定員:10名(先着順)
- 申込み:1月19日(木曜日)より電話(011-582-0050)または管理事務所窓口にてお申し込みください。
自然情報
野鳥たちが元気に飛び回っています。
ヤマガラ、ヒガラ、ゴジュウカラのさえずりが聞こえます。遠くではキツツキの大きなドラミングも聞こえていますよ。
キツツキが木をつついて餌を食べた後には、雪の上に木くずや樹皮が散らばっていますよ。
ハウチワカエデの果実も雪の上にパラパラ落ちていましたよ。
シラカンバや、ハリギリなどの樹の下にも野鳥達が食事をした後には実や種が落ちているのを見つけられますよ。
野鳥のお気に入りの食事の場所になっている木を見つけておいて、姿を探すというのも楽しいですね。
昨夜から雪は降らなかったようです。
雪の上にはエゾリスやキタキツネの足跡など動物たちが歩き回った跡がたくさん残っていましたよ。
園内は池も取水塔も雪に包まれています。
管理事務所内の冬芽の展示コーナーでは展示していたキタコブシ冬芽がほころんで花が咲きはじめましたよ。
暖房の影響で咲いたようです。
管理事務所にお立ち寄りの際には一足先にやってきた春をお楽しみください。
西岡公園内は積雪があり、凍っていたりとけている場所もあります。
園路や階段、公園周辺の道路も雪や氷で滑りやすくなっています。
足元にお気をつけて散策をお楽しみください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公園をご利用される際には、以下の対策についてご協力をお願いします。
他の人と距離をあけて利用しましょう。
すいた時間、場所を選び、混んでいるときは利用を控えましょう。
管理事務所への出入りの際には手指消毒にご協力下さい。
短時間のご利用にご協力ください。
大人数の飲食・飲酒を伴う集まりは控えましょう。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
ご不明な点がございましたらスタッフへお申し出ください。
寒さ対策をした装いと、歩きなれた靴で散策をお楽しみください。皆様のお越しをお待ちしております。
2023/02/11