自然情報 – 西岡公園 1月31日の園内
今日の西岡公園は日差しが眩しく、氷と雪に覆われた池もキラキラしていましたよ。雪の上にはキツネの足跡が点々としています。
野鳥たちも元気に飛び回っていますよ。
今日はアカゲラ、オオアカゲラ、コゲラ、クマゲラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、ヒガラ、ヤマガラ、マヒワ、カワラヒワ、ツグミ、ヒヨドリ、シマエナガ、ミソサザイなどが見られましたよ。
ヒガラのさえずりが聞こえています。ミソサザイも短い尾をぴんと立てて川辺の枝の上で盛んにさえずっていましたよ。澄んだ鳴き声には心が弾みます。
変わった形の枝が落ちていましたよ。ヤドリギの枝です。
雪や風に振り落とされたのでしょうか。
西岡公園では赤い実のなるアカミノヤドリギがたくさんありますよ。
冬になり木の葉が落葉すると見えやすくなりますよ。
管理事務所には冬期の間ヤドリギの展示もしていますよ。
ヤドリギについてはこちらからもどうぞ ↓↓↓↓↓
12月3日の園内 – 西岡公園 (sapporo-park.or.jp)
今朝も冷え込んだようです。川にほとりでは木の枝に樹霜がついていました。
氷の上にはフロストフラワーもありましたよ。
樹霜、フロストフラワーについてはこちらからもどうぞ。↓↓↓
1月22日の園内 – 西岡公園 (sapporo-park.or.jp)
西岡公園内は積雪があり、凍っていたりとけている場所もあります。
園路や階段、公園周辺の道路も雪や氷で滑りやすくなっています。
足元にお気をつけて散策をお楽しみください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公園をご利用される際には、以下の対策についてご協力をお願いします。
他の人と距離をあけて利用しましょう。
すいた時間、場所を選び、混んでいるときは利用を控えましょう。
管理事務所への出入りの際には手指消毒にご協力下さい。
短時間のご利用にご協力ください。
大人数の飲食・飲酒を伴う集まりは控えましょう。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
ご不明な点がございましたらスタッフへお申し出ください。
寒さ対策をした装いと、歩きなれた靴で散策をお楽しみください。皆様のお越しをお待ちしております。
2023/01/31