自然情報 – 西岡公園 「西岡見聞録」3月号
今日の西岡公園は朝の小雨も止み、太陽が顔を出して春のような風が吹いています。
日中、日当たりの良い所では雪がザクザクと解けだしています。
木の上を見上げると鳥の巣のような形のヤドリギがついているのがよく見えます。
いろんな木をゆっくり双眼鏡で見てみると、キタゴヨウやバンクスマツ、ストローブマツなどの針葉樹のマツボックリがまだ木についていました。
ブナのどんぐりの帽子の部分(殻斗)やシナノキのプロペラのような苞の下に丸い実をぶら下げたものも枝に付いてます。
そんなふうに木々を見上げていると去年作られた鳥の巣を見つけることもあります。
双眼鏡は管理事務所でレンタル(200円)もあります。よろしかったらご利用くださいね。
さて、そんな光景をまだまだ楽しめる3月に向けて、西岡見聞録の3月号ができました。
「西岡見聞録」3月号、西岡公園2021年冬マップのPDF版はこちらから ↓↓↓
散策路は雪や氷で滑りやすくなっています。足元にお気をつけて散策をお楽しみください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
※園内の動植物を採取しない、園路から外れない等マナーのご協力をお願いします。
※マスクを着用する、一定の距離の確保の心がけ、混み合っている時の利用を控える等々対策をしてご利用ください。
「西岡公園にお越しの方へお知らせ」
公園周辺の道路、公園内の散策路が凍結することがあります。
お車や服装は、冬の装いでご来園されることをお勧めいたします。
2021/02/20